最近、飲み込みがしにくい、むせるという症例

おはようございます。

本日は症例の報告です。

 

タイトルにありますが、飲み込みがしにくい方、

飲水をすると、すぐにむせるという方です。

 

 

こういった方々、実は、すごく多いんですね。

実際に、初診で来院された方々、水の重要性を体感いただくために、水をご提供しています。

 

が、、、飲んでいただいた方、このところは、3名に1名がきちんと飲めていません。

 

実際に、むせる方もいます。

 

共通するのは、首をそらす(=頚椎の伸展動作)ことができていないということ。

 

食道、咽頭部、気管支が緊張して、狭くなっている。

ひどい方になると、喉が閉まる感覚をお持ちの方もいます。

 

 

頚椎では下部頚椎がほとんど動かず、、、上位の頚椎のみが動いている方がほとんどです。

 

環椎後頭関節はほとんどの方が詰まっています。

 

これらに共通するのは、この部分に関与する筋肉、筋膜がとにかく硬く、動いていないということです。

 

では、、、、なぜそうなっているのか?

 

色んな可能性があるのですが、問診と、テストから、ほとんどの症例で共通だったのは、携帯電話やパソコン、Wi-Fiの電磁波が影響しているかも。。。。

 

 

という事です。

 

実際、症状のあった方々は、共通してあることをしていました、、、、、

 

 

 

それは、寝る時に、枕元で携帯電話を充電している・・・・

ということです。

 

 

みなさん、はっとしたのでは無いでしょうか?

 

それって私もだ!!!

 

そうです。ほとんどの方が、そうなんです。

施術で、帯電を抜くと、症状が改善されますが、、、、

 

また、携帯電話を側に置くと、、、、、

筋肉や筋膜が緊張してきます。

 

 

あれっ?

それだと、繰り返しになっちゃうのでは・・・?

 

 

そうです。

だから、同じことを、繰り返してしまいます。

 

でも、同じように携帯電話を充電しながら寝ている他の家族には、症状がないのに、、、、、

 

それは、症状として、まだ現れていないだけで、

実際には、体には出ています。

 

 

加えて、帯電しやすいのか?

というところ、

アーシングの頻度などが影響しています。

 

詳しく知りたい方は、

 

お問い合わせ

お電話は  080 ー 9248 ー 3543

出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。
必ず折り返し、お電話いたします。

メールは   contact@life-osteo.jp

Lineからでも友達申請して、予約していただけます。

ホームページ上のQRコードからどうぞ。

または、こちら

https://line.me/ti/p/%40cxb9261y#~

その際、友だち追加だけでは、ご登録ができません。

必ず、メッセージにて、お名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単にで結構ですので、送られてください。

Facebookのページはこちら

https://www.facebook.com/pages/category/Medical---Health/上高橋オステオパシー整体院Life-159955524672875/

Messengerにて、お問い合わせください。

Instagramはこちら

https://www.instagram.com/life.seitai/

メッセージを送られて下さい。

上高橋オステオパシー整体院 Life

【住 所】〒860-0061

熊本県熊本市西区上高橋1-5-16-2

【アクセス】 熊本市三和中学校近く、川沿いの道に面しています。

Google マップなどで検索されると分かりやすいです。

【 院 長  】   平生 智昭

#熊本市 

#西区 

#整体

#高橋 

#上高橋 

#城山

#春日 

#池上

#オステオパシー

#キネシオロジー

#完全予約制 

#骨盤調整 

#全身調整 

#コンディショニング 

#骨格矯正

#夜10時まで 

#駐車場2台完備 #筋膜

#リンパ 

#姿勢改善 

#妊娠中の方対応 

#こども対応

#スポーツ対応 

#カード決済対応

#キャッシュレス決済対応