頭蓋・仙骨のテクニック

おはようございます。

 

このところ、新しく身に着けてた頭蓋・仙骨のテクニックを

多使用しています。

 

まぁ、実際には、以前から使っていましたが、

先月の大学の講義から、

より反応の良い、結果の出る方法を学んだので、

そちらを使用しているというところです。)

 

頭蓋・仙骨アドバンスを受講してきました。

 

頭蓋・仙骨というと、オステオパシーでは最高峰のテクニック

とみんな構えがちになっていますが、、、、

 

 

ただのテクニックの1つです。

大切なのは、問題を見つけて、治して、放っておくこと!

 

 

オステオパシー創始者のスティル先生は仰っています。

 

 

実際に頭蓋仙骨テクニックの創始者(=アメリカではクラニアル・テクニック

クラニアルフィールドと言ったりします)サザーランド先生も

 

スティル先生の生徒だったという事で、そのように考えていたようです。

 

ですので、私も、色んな方に、問題が頭蓋領域に見つかれば、

行います。

 

 

 

頭蓋領域のテクニックは非常にソフトで、

ほとんどの方が寝てしまいます。

 

 

という事は、普段から、睡眠障害で眠れないという方は、

頭の緊張が高く、クラニアル・テクニックが必要ということになりますね。

 

 

実際、本日の患者さんも、盗聴骨の歪みを治療していく途中で、

ぐっすりと眠ってしまいました。

 

 

この方は入眠障害が強くて、23時にベッドに横になるのに、

実際に寝るのは日をまたいで1時ぐらいになってしまうそうです。

 

 

 

そんな症状のある方ですが、起きたときにはかなりスッキリ。

そして問題があった膝の痛み(=今回の受診の主訴です)が取れていたのです。

 

 

歩行や立ち上がり動作での痛みが消失しました。

あとは、実生活で痛みがどう変化したのかを、見ないといけませんね。

 

 

患者さんご自身は、実際に離れた場所で、全然関係なさそうな頭を触れるだけで、

痛みが取れたことに驚かれていました。

 

 

もちろん実際は、離れていても、大いに関係性がありますし、

体のメカニズムを使って治療した結果です。

 

頭頂骨の中で頭頂切痕と言う場所が問題になっていました。

 

 

頭頂骨と側頭骨の噛み合わせ(=縫合の部分です)の部分です。

 

ここは複雑な形をしていて、治療が難しい。。。。

 

一人一人骨と、縫合の形は違うので、

触診でそこを読み取った上で適切にコンタクト。

 

そして治療の合間にも力出力を調整し続けないといけません。

 

難しいですが、うまくいくと衝撃の結果があります。

 

体験したい!

そんな方は、

 

 

 

お問い合わせ

お電話は  080 ー 9248 ー 3543

出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。
必ず折り返し、お電話いたします。

メールは   contact@life-osteo.jp

Lineからでも友達申請して、予約していただけます。

ホームページ上のQRコードからどうぞ。

または、こちら

https://line.me/ti/p/%40cxb9261y#~

その際、友だち追加だけでは、ご登録ができません。

必ず、メッセージにて、お名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単にで結構ですので、送られてください。

Facebookのページはこちら

https://www.facebook.com/pages/category/Medical---Health/上高橋オステオパシー整体院Life-159955524672875/

Messengerにて、お問い合わせください。

Instagramはこちら

https://www.instagram.com/life.seitai/

メッセージを送られて下さい。

上高橋オステオパシー整体院 Life

【住 所】〒860-0061

熊本県熊本市西区上高橋1-5-16-2

【アクセス】 熊本市三和中学校近く、川沿いの道に面しています。

Google マップなどで検索されると分かりやすいです。

【 院 長  】   平生 智昭

#熊本市 

#西区 

#整体

#高橋 

#上高橋 

#城山

#春日 

#池上

#オステオパシー

#キネシオロジー

#完全予約制 

#骨盤調整 

#全身調整 

#コンディショニング 

#骨格矯正

#夜10時まで 

#駐車場2台完備 #筋膜

#リンパ 

#姿勢改善 

#妊娠中の方対応 

#こども対応

#スポーツ対応 

#カード決済対応

#キャッシュレス決済対応