おはようございます。
今日は症例のお話です。
肩こりがずっと続いているという、50代の女性の症例です。
ひどい時には頭痛もあるとのことです。
関節のモーションテストでは、自分でも気づいていなかったとのことでしたが、万歳ができませんでした。
これはできていません。
できていると思った方は、実は肩ではなく、肩甲骨が思いっきり動いています。
本当は手(上腕あたり)が頭につくのが本当です。
自分では気づかなかったようで、実際に頭に手を付けようとすると、肩に痛みが生じます。
この場合、肩関節の問題だろうということで、肩への治療を考えるところですが、
肩に関しては実は、整骨院やマッサージ院で治療を受けたことがあるとのことです。
オステオパシーの検査を行います。
すると、右足首に引っ張られます。
右足首の検査をすると、捻挫の痕を確認できます。
早速、施術を行うと・・・・
肩が上がるようになりました!!!
患者さんも驚きと嬉しそうな表情で、ほっとしました
帰る際には、あんなに離れたところから症状が出ることもあるんだ、、、
と不思議そうでした。
私自身も、まだまだ体の変化などに驚かされることが多いので、皆さんそう思われますよね。
さぁ今日も皆さんに体について驚いてもらいましょう!!
お問い合わせは
080 ー 9248 ー 3543
メールは
からでも友達申請して、予約していただけます。以下のホームページ上のQRLからどうぞ。その際、友だち追加だけでは、ご登録ができません。必ず、メッセージにて、お悩みの状況などを簡単にで結構ですので、送られてください。
上高橋オステオパシー整体院
院長 平生智昭