何に重きを置くのか?

おはようございます。

 

今日は少し難しい価値観のお話です。

 

どこに重きを置くのか?

 

皆さんは何を大切に仕事や生活を送っていますか?

 

私は ” 変 化 ” を大切にしています。

 

もちろん、施術で体が変化する事で、

 

その方のお悩みが解決されていきます。

 

ですが・・・・

 

変化することは必ずしも良いことばかりではありません。

 

 

代表例が揉み返しでは無いでしょうか?

 

揉みごわりとか、正式には好転反応と言いますが、

 

(好転反応自体に色んな考えがあることを考慮して)

 

整体やマッサージの施術後に、楽になったはずが、

 

痛みが急に再燃したり、強張り出したりします。

 

中には施術前よりも 悪化する場合があります 。

 

 

しかしそれはほとんどの場合は 良くなる前兆です。

 

もちろん、中には炎症反応の

 

過剰な反応として現れる悪いものもあります。

 

代表例は 強いマッサージによる 圧損刺激。

 

これによって 、そこの筋肉組織が傷んでしまいます。

 

このことによって炎症が過剰に起きてしまうのです。

 

ただし、この場合は、組織をいたずらに傷つけている

 

だけですので施術治療とは言えません。

 

本来の治療と言うのはこの炎症を逆に利用し、

 

体の状態を改善していくもの(自己治癒力を用いる)です。

 

正しい治療が行われると、 炎症反応のような

 

体のだるさが体の至る所に生じます 。

 

これは、全身の老廃物が腎臓や肝臓に向かって

 

流れ出すためです 。

 

この時に、腎臓や肝臓の状態、

 

あるいはリンパの流れが悪いと

 

その流れに滞りが生じそこで疲労を感じるのです。

 

つまり、普段から体の状態が悪い方、

 

リンパの流れや血流が悪い方は

 

揉み返しなどの好転反応が生じやすいのです。

 

そして、この反応は症状が強く、長く続いていた方

 

ほど、とても強く生じる傾向にあるように思います。

 

ですが、逆に考えると、

 

しっかりと身体へ”変化”が生じている結果でもあります。

 

これを好転反応と捉えるか?

 

悪化した?と捉えるかは、

 

体の反応をしっかりと見てみないと分かりません。

 

例えば、 体はだるくなったけども、

 

すごく体がよく動くようになった。

 

前治療の前後で体が治療前よりも曲がるようになった 。

 

などの反応は 、良い反応であると考えることができます。

 

私の施術では 、必ずこういった反応を痛みだけでなく、

 

関節の動く幅や 、筋肉の力の入り方、

 

姿勢の変化、動作の変化などから

 

変化を客観的に検査して体感いただきます。

 

痛みだけで判断すると、 結果的には悪くなった!!!

 

 

と判断されることが多いです。

 

ですが、適切な炎症反応が終わった後、

 

体は以前よりも確実に良くなっていることが多いです。

 

こういった反応が正しいことを

 

患者さんに正確に伝えること。

 

これができると、もっと症状が良くなり、

 

信頼も得れるのではないかと・・・

 

そのためには、私の語学力を

 

もう少しレベルアップする必要があるそうですね 。笑😅笑。

 

さあ今日も語彙力を上げていきましょう

 

 


お問い合わせ

お電話は  080 ー 9248 ー 3543

出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。
必ず折り返し、お電話いたします。

メールは   contact@life-osteo.jp

Lineからでも友達申請して、予約していただけます。

ホームページ上のQRコードからどうぞ。

または、こちら

https://line.me/ti/p/%40cxb9261y#~

その際、友だち追加だけでは、ご登録ができません。

必ず、メッセージにて、お名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単にで結構ですので、送られてください。

Facebookのページはこちら

https://www.facebook.com/pages/category/Medical---Health/上高橋オステオパシー整体院Life-159955524672875/

Messengerにて、お問い合わせください。

Instagramはこちら

https://www.instagram.com/life.seitai/

メッセージを送られて下さい。

上高橋オステオパシー整体院 Life

【住 所】〒860-0061

熊本県熊本市西区上高橋1-5-16-2

【アクセス】 熊本市三和中学校近く、川沿いの道に面しています。

Google マップなどで検索されると分かりやすいです。

【 院 長  】   平生 智昭

#熊本市 

#西区 

#整体

#高橋 

#上高橋 

#城山

#春日 

#池上

#オステオパシー

#キネシオロジー

#完全予約制 

#骨盤調整 

#全身調整 

#コンディショニング 

#骨格矯正

#夜10時まで 

#駐車場2台完備 #筋膜

#リンパ 

#姿勢改善 

#妊娠中の方対応 

#こども対応

#スポーツ対応 

#カード決済対応

#キャッシュレス決済対応