おはようございます。
今日は、かなり専門的な内容になります。
12月にある脳神経核のセミナーに向け、
インプットした内容をここで、
アウトプットしたいと思います。
まずは、大脳基底核について、
脳は、主として、大脳、小脳、中脳、橋、延髄
に分けられますが、、、、
まずは大脳基底核は調べてみると、
色んな分け方があるようです。
私の愛読書のプロメテウス 大脳編
いい本です。買いましょう!!!
には、以下のように分類と規定がされています。
大脳基底核(①尾状核、②被殻、③淡蒼球)
に分けられます。
さらに、尾状核と被殻を合わせて、線条体と呼ばれます。
そして、被殻と淡蒼球を合わせて、レンズ核と呼ばれます。
??? ややこしい😅・・・
おまけに、この分類に
視床下核と黒質を加えるという文献もあります。
ますますややこしい・・・😥
発生的には、被殻は終脳に由来し、淡蒼球は間脳に
由来しています。
場所はこちら、これもプロメテウスから
本当に脳の中心に位置しています。
淡蒼球はこれからすると、
内節と外節に分かれるようです。
さらに側面や立体的に見ると、
前額面の図ではわかりにくかったのですが、
側脳室にそうような形で、尾状核があります。
そして、尾状核も後ろの部分(=尾状核尾と言います。)
は被殻や淡蒼球よりも足方にあります。
以前のブログであげた視床との位置関係もわかります。
視床のお話
https://life-osteo.jp/blog/1410/
https://life-osteo.jp/blog/1415/
https://life-osteo.jp/blog/1419/
これで触診の際のタッチの深さや
方向性の感覚を掴むヒントになります。
さて、大脳基底核に話を戻します。
次は役割について、
これが、なかなか明確に書いてある
文献がありません。
大脳基底核は
1:随意運動
2:眼球運動
3:学習
4:記憶
に関与する。。。。
と、まぁ、本当にざっくりとしか
書いてありません・・・
細かく書いてあるものでも、
運動を行うにあたって、運動の計画や
姿勢保持や運動学習、運動の自動化に
関与する・・・
う〜ん・・・・
ひょっとしたら、まだ明確に
この部分はこの能力・機能があります。
という事が解明されていないのかもしれません。
電気信号のテストなどで、
神経の入力部が尾状核と被殻
出力部が淡蒼球の内節と黒質の網様部。
という事はわかっているようです。
という事は、少なくとも、
大脳基底核の1〜4の機能には関わっている。
そこに関する問題には影響していると
考えられます。
つまり、、、、
ほとんどの日常生活で行われる行動の
問題となっているようです。
という事は、
ここ、大脳基底核に行う
検査、施術はどんな問題でも
膝の痛みや、腰の痛みにも影響する。
可能性があるという事!!!
さらに学びを進めていきましょう!!!
お問い合わせ
お電話は 080 ー 9248 ー 3543
出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。
必ず折り返し、お電話いたします。
Lineからでも友達申請して、予約していただけます。
ホームページ上のQRコードからどうぞ。
その際、友だち追加だけでは、ご登録ができません。
必ず、メッセージにて、お名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単にで結構ですので、送られてください。
Facebookのページはこちら
https://www.facebook.com/pages/category/Medical---Health/上高橋オステオパシー整体院Life-159955524672875/
Messengerにて、お問い合わせください。
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/life.seitai/
メッセージを送られて下さい。
上高橋オステオパシー整体院 Life
【住 所】〒860-0061
熊本県熊本市西区上高橋1-5-16-2
【アクセス】 熊本市三和中学校近く、川沿いの道に面しています。
Google マップなどで検索されると分かりやすいです。
【 院 長 】 平生 智昭
#熊本市 #西区 #整体
#上高橋 #オステオパシー
#完全予約制 #骨盤調整 #全身調整
#夜10時まで #駐車場2台完備 #筋膜
#リンパ #姿勢改善 #妊婦 #こども対応
#スポーツ #カード決済対応
#キャッシュレス決済対応