体温の働き

おはようございます。

 

本日は、体温について書いていきます。

 

皆さんは日々の体温は気にされるでしょうか?

 

 

コロナの最中では、毎日のように

 

測った。あるいは測られた?

 

事が多かったのではないでしょうか?

 

実は体温には、ものすごく大切な役割があります。

 

体温が下がると、運動機能が落ちます。

 

テレビドラマなんかで、

 

体温が下がってきて、死んでしまう・・・

 

そんなシーンありますよね。

 

寒くなってくると、血管が収縮します。

 

熱を外に逃がさないようにです。

 

皮膚と血管との距離を離すのです。

 

逆に暑い時には、皮膚と血管との距離を近づけ、

 

汗をかきやすくします。

 

なので、寒いと全身の血流が悪くなり、

 

あちこちの臓器の機能が下がってしまうのです。

 

では、逆に体温が高ければいいのかというと、

 

そうでもありません。

 

高過ぎると、精巣の中の精子は死んでしまいます。

 

何事にもバランスがあります。

 

一般的には、体温の体への影響は、

 

以下のようになっています。

 

 

 

40.0℃ ほとんどのがん細胞が死滅

 

39.6℃ 乳がん細胞死滅

 

38.0℃ 白血球が病気と戦う。

 

37.5℃ 菌やウイルスに強い状態(免疫UP状態)

 

37.0℃ 体内酵素が活性化

 

36.5℃ 健康体 免疫力旺盛

 

36.0℃ 熱生産が増加  震え

 

35.5℃ 自律神経失調症

 

35.5℃ ガンが最も増加する温度

 

34.0℃ 生命の回復がギリギリの体温

 

 

 

こんな具合に別れています。

 

一概に、体温が上がったからといって、

 

すぐに下げるのは考えた方がいいでしょうね。

 

たまに体温が上がるのは、大切な事、

 

体温すら上がらないぐらい体が歪んでいる。

 

筋肉が固まっていると、熱生産が弱まります。

 

 

気になる方は、

 

お問い合わせ

お電話は 080 ー 9248 ー 3543

出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。
 必ず折り返し、お電話いたします。

メールは contact@life-osteo.jp

Lineからでも友達申請して、予約していただけます。

ホームページ上のQRコードからどうぞ。

または、こちら

https://line.me/ti/p/%40cxb9261y#~

その際、友だち追加だけでは、ご登録ができません。

必ず、メッセージにて、お名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単にで結構ですので、送られてください。

Facebookのページはこちら

https://www.facebook.com/pages/category/Medical---Health/上高橋オステオパシー整体院Life-159955524672875/

Messengerにて、お問い合わせください。

Instagramはこちら

https://www.instagram.com/life.seitai/

メッセージを送られて下さい。

上高橋オステオパシー整体院 Life

【住 所】〒860-0061
熊本県熊本市西区上高橋1-5-16-2

【アクセス】 熊本市三和中学校近く、川沿いの道に面しています。
Google マップなどで検索されると分かりやすいです。

【 院 長 】  平生 智昭

#熊本市
#西区
#整体
#高橋
#上高橋
#城山
#春日
#池上
#オステオパシー
#キネシオロジー
#完全予約制
#骨盤調整
#全身調整
#コンディショニング
#骨格矯正
#夜10時まで
#駐車場2台完備 #筋膜
#リンパ
#姿勢改善
#妊娠中の方対応
#こども対応
#スポーツ対応
#カード決済対応
#キャッシュレス決済対応