おはようございます。
今日は日々の臨床で気づき得たことを紹介したいと思います。
日々、施術を行っていると、ふと気づくことがあります。
最近では、ありがたいことに毎月、20〜30人程度の新規の方が来院されるので、いろんなデータが集まりやすいです。
注)月に30人しか見ていない訳ではありません。
新規の方の施術後に特に反応が良い方(改善率が高い方)
の過去に施術を受けた場所ややり方の統計をとっていくと、、、
うちで行っているやり方を
「そんな方法はじめて受けた」
「初めてそんなところを触られた。」
と言う方が圧倒的に多い。
これがまず1点目。
次にずっと通院してくださっている方に、
全く新しい施術(新たに学んで取り入れ出した技術という事)
をした時に劇的な反応があったりします。
「今までと違って、今日は痛みが無い」
(今までと違ってって。。。。)と思いつつ・・・
変化の無かった方に新しい事(新しい刺激)を行うと変化が生じやすいです。
これが2点目。
この2つの事から予想される事は、
新しい事(新しい刺激)を行うと変化が生じやすいです。
そして、色んな本に書いてあるのが、、、
新たな刺激というのを人間は常に求めているそうです。
それに気付いてからは、色んな刺激の方法を学ぶようにしました。
いろんな技術を学ぼうというのではありません。
そして、どんな治療を受けてきたのかを聞くようになりました。
私はあくまでも、オステオパス(オステオパシーを実践する人)なので、、、
新たな刺激をお求めの方は、、、
お問い合わせは
080 ー 9248 ー 3543
メールは
Lineからでも友達申請して、予約していただけます。以下のホームページ上のQRLからどうぞ。その際、友だち追加だけでは、ご登録ができません。必ず、メッセージにて、お悩みの状況などを簡単にで結構ですので、送られてください。
上高橋オステオパシー整体院
院長 平生智昭