おはようございます。
今日はかなりマニアックなお話になります。
タイトルにあります。
頸静脈孔に関するお話です。
これは、頭痛😖をはじめ、
長引く腰痛や肩こりの方では
たびたび、引っかかる場所です。
まずは、この頸静脈孔ですが、
場所はこちら、
プロメテウス 解剖学 神経編から
良い本です。書いましょう!!!
ここだけでは、わかりにくいと思いますので、
いくつか頸静脈孔を通過する構造物
をイメージした図。
これからもわかる通り、
この頸静脈孔の中を重要な神経・血管が通ります🧐。
この孔の前方を9、10、11の脳神経
つまり(舌咽神経、迷走神経、副神経)が、
後方を内頸静脈が通ります。
内頸静脈だけでも、脳の循環にかなり重要な要素を
しめるのに、重要な脳神経が3つも通過します。
もしも、この孔の周囲に緊張があると、
これらの構造物に影響を与えるのです。
ですので、頭蓋の調整を行おうとした時、
前処置として、この部分を先に調整すると、
スムーズにいきます🧐。
つまり、頭痛では、静脈循環にも影響しますし、
第11脳神経である、副神経は
胸鎖乳突筋と僧帽筋の支配神経です。
よって、この孔に問題が生じると、
肩こりの問題が生じてくる可能性が高い。
しかも重症だと、胸鎖乳突筋の麻痺
いわゆる斜頸が生じてくることも
考えられます。
では、実際に、この孔をどのように
検査、施術するのか?
オステオパシーの醍醐味になりますが、
まずは、問診や検査などで見ていくときに
肩こりはもちろん、頭痛や内臓の症状も
並行して生じていないか?
これで絞り込んでいきます。
検査では、頸静脈孔は左右2つあるので、
それぞれの静脈の拍動や神経の動きを
チェツクします🧐。
もしも左右差が生じていれば、
何かが生じていると言うことになります。
ここまでくると、左右どちらが悪いかが
わかりますので、そちらを行う!!!
ではありません!!!
実は、まだここからが大切で、
ではなぜ?そちらの孔に問題が生じているのか?
と言う事が大切です。
例えば、内臓の方に問題があって、
頸静脈孔の構造物が下にひかれているのかも
しれませんね。
これをさらに調べて、影響力が高いところを
施術する!!という流れになります。
ですので、大変です。
しかし!!!
この孔には重要な神経や静脈が
通過しているので、効果も大きい。
特に頭痛が安静時でずっとある・・・
というような方は、
ここが狭くなっている事が多い・・・
あなたはどうでしょうか?
気になる方は、
お問い合わせ
お電話は 080 ー 9248 ー 3543
出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。
必ず折り返し、お電話いたします。
Lineからでも友達申請して、予約していただけます。
ホームページ上のQRコードからどうぞ。
または、こちら
https://line.me/ti/p/%40cxb9261y#~
その際、友だち追加だけでは、ご登録ができません。
必ず、メッセージにて、お名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単にで結構ですので、送られてください。
Facebookのページはこちら
https://www.facebook.com/pages/category/Medical---Health/上高橋オステオパシー整体院Life-159955524672875/
Messengerにて、お問い合わせください。
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/life.seitai/
メッセージを送られて下さい。
上高橋オステオパシー整体院 Life
【住 所】〒860-0061
熊本県熊本市西区上高橋1-5-16-2
【アクセス】 熊本市三和中学校近く、川沿いの道に面しています。
Google マップなどで検索されると分かりやすいです。
【 院 長 】 平生 智昭
#熊本市
#西区
#整体
#高橋
#上高橋
#城山
#春日
#池上
#オステオパシー
#キネシオロジー
#完全予約制
#骨盤調整
#全身調整
#コンディショニング
#骨格矯正
#夜10時まで
#駐車場2台完備 #筋膜
#リンパ
#姿勢改善
#妊娠中の方対応
#こども対応
#スポーツ対応
#カード決済対応
#キャッシュレス決済対応