症例報告 ゴルフ後の坐骨神経痛

おはようございます。

 

今日は、症例報告です。

 

症例は、タイトルにありますように、

 

ゴルフ後に、坐骨神経痛がでた方です。

 

 

詳しくは、

 

症例、50代 男性。

 

週に3回の打ちっぱなしと、1回のラウンドを

 

されています。

 

※ ラウンドとは、18ホールをプレーする事ですね🧐👆。

 

結構な頻度で運動をされています。

 

なので、運動不足ということはなさそうです🤔

 

痛みの評価

 

痛みの部位 右臀部 〜 右大腿後面 〜 右膝裏

 

安静時痛 ー

 

運動時痛 +

腰椎  回旋 右 ー  左 +

前屈 ー  後屈 ー

 

スイングを行うと、痛みが生じるようです。

 

その他の動きでは痛みはありませんでした。

 

つまり、スイング⛳に何か原因がありそうです。

 

もう一度、関節可動域を見ます🧐。

 

腰椎の関節可動域  右 〈  左

 

さらに右股関節の屈曲制限があります。

 

という事は、右の股関節が硬い事で、

 

スイングを補おうと、腰椎の左回旋が過剰に

 

生じているのかもしれません。

 

となってくると、

 

右の股関節の関節可動域制限がいかに生じているのか🙄?

 

この部分を考えないといけません。

 

右の股関節から、膜の張力を評価していきます。

 

すると、右足首と、心臓周囲の筋膜、さらに頭蓋に

 

テンションがあります。

 

2カ所から引かれている印象でしたので、

 

右足首を先に施術します。

 

そうすると、股関節の可動域が大きく改善しました。

 

ですが、まだ回旋時の痛みが残る様子😖

 

なので、続けて、頭蓋の評価を行います。

 

神経核の部分に緊張があったので、

 

頸椎の反射を利用して、頭蓋を緩めます。

 

この反射を先に行なっていく事で、

 

頭蓋の施術が行いやすくなります(頭蓋内の緊張が緩むので🧐)。

 

黒質の部分にテンションが絞り込めました。

 

ここを施術すると、

 

回旋時の疼痛が無くなりました😆

 

これで、十分な右股関節の動きが生じました。

 

フォームも無理な腰椎の回線をしなくて良くなりましたので、

 

スコアも伸びるはず・・・・

 

症例の方には、そう言いましたが、、、、

 

単純にそうとはいかないよと苦笑い😔

 

まぁ、経過を見ましょう。

 

今回のように、単純に腰椎の回旋だけを見てしまうと、

 

左回旋で痛み。右回旋の関節可動域が狭いとなると、

 

右回旋の関節可動域の改善を行うのではないでしょうか?

 

そこをオステオパシーでは、構造と機能の関係性から

 

しっかりと評価を行い、施術を行います。

 

気になる方は、

 


 

お問い合わせ

お電話は 080 ー 9248 ー 3543

出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。
 必ず折り返し、お電話いたします。

メールは contact@life-osteo.jp

Lineからでも友達申請して、予約していただけます。

ホームページ上のQRコードからどうぞ。

または、こちら

https://line.me/ti/p/%40cxb9261y#~

その際、友だち追加だけでは、ご登録ができません。

必ず、メッセージにて、お名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単にで結構ですので、送られてください。

Facebookのページはこちら

https://www.facebook.com/pages/category/Medical---Health/上高橋オステオパシー整体院Life-159955524672875/

Messengerにて、お問い合わせください。

Instagramはこちら

https://www.instagram.com/life.seitai/

メッセージを送られて下さい。

上高橋オステオパシー整体院 Life

【住 所】〒860-0061
熊本県熊本市西区上高橋1-5-16-2

【アクセス】 熊本市三和中学校近く、川沿いの道に面しています。
Google マップなどで検索されると分かりやすいです。

【 院 長 】  平生 智昭

#熊本市
#西区
#整体
#高橋
#上高橋
#城山
#春日
#池上
#オステオパシー
#キネシオロジー
#完全予約制
#骨盤調整
#全身調整
#コンディショニング
#骨格矯正
#夜10時まで
#駐車場2台完備 #筋膜
#リンパ
#姿勢改善
#妊娠中の方対応
#こども対応
#スポーツ対応
#カード決済対応
#キャッシュレス決済対応